カテゴリ
- 妊活 (62)
- 東洋医学と妊娠、妊活
- マタニティ (1)
- 産後の骨盤矯正 (3)
- 東洋医学と美容
月別 アーカイブ
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年9月 (5)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (17)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (13)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (13)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (21)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (14)
- 2017年10月 (26)
- 2017年9月 (25)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (9)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (33)
- 2014年8月 (13)
最近のエントリー
医療連携パートナー
不妊症、婦人科疾患
- 原因不明不妊
- 子宮内膜症
- チョコレート嚢胞
- 子宮内膜炎
- 排卵障害
- 卵管の詰まり
- 多嚢胞性卵巣機能症候群(PCOS)
- 早発卵巣機能不全
- 子宮筋腫
- 子宮頚管粘液の異常
- 免疫の異常(抗精子抗体)
- PMS
- 生理痛・生理不順・無月経
- むくみ
- 妊娠中の腰痛
- 逆子
- つわり
- 母乳異常
- 腱鞘炎
- 産後の腰痛
- 頭痛
- 耳鳴り
- 肩こり
- 腰痛
- ヘルニア
- 手足のしびれ
- 冷え
- 毛穴
- くまシミ
- くすみ
- しわたるみ
- 目元
- むくみ
- ニキビ
詳細はメニューをクリック
セラピスト・治療家向け
妊活サポート情報執筆中
オイル・マッサージはこちら
院長のひとり言
< 添加物を意識してますか? | 一覧へ戻る | 流産率って上がるの? >
漢方の使い方
妊活に漢方を利用している方も多いですよね。
皆さんの漢方のイメージってどうです?
通常の薬よりも安全、効果が出るまで時間がかかると思っていませんか?
実際、どのくらい効果があるか。
例えば不妊治療でよく処方される棗参宝(そうじんほう)やショウキT-1。
ズバリ!
それらはみんな直接、妊娠には繋がりませんよ。
漢方医の方に敵を作りそうですが(笑)
何故効かないか。
それで精子、卵子の質が改善されるわけではないからです。
むしろ肝臓、腎臓に負担がかかる物なので長い期間飲めば飲むほどリスクも出てきてしまいますよ。
不妊は病気ではないので不妊だからと言ってそれらを処方する意味が無いわけです。
妊活では卵子の質を改善しなくてはならないのですが、薬だけで体質改善はできませんよね?
漢方がダメと一概に言えないのですが、そもそも不妊症の人にはまずこれって処方じゃ意味無いのです。
病院によっては○ムラの漢方薬を処方してる所もありますが、そもそも○ムラの漢方薬って殆ど効果ありませんよ。
だって漢方の知識の無いドクターが出してもリスクのないものですから。
もともと効果が薄いから、効果が出るまで時間がかかるわけで、これが漢方薬が効果が出るまで時間がかかるってイメージに繋がっているんです。
これはサプリ、お茶なども一緒ですね。
妊活中の人で葉酸サプリは必須と思っていたり、ルイボスティー、タンポポ茶は妊娠しやすくなるって思っていませんか?
飲むならまず水にして下さいね。
これ以上話すとマズイかなって思うのでここまでにしておきますね。
是非参考にして下さい。
もっと細かく知りたい方はメルマガや講座内ではぶっちゃけてますのでお問い合わせ下さい。
(ホリスティック鍼灸サロン Wiz) 2017年9月28日 01:04