カテゴリ
- 妊活 (62)
- 東洋医学と妊娠、妊活
- マタニティ (1)
- 産後の骨盤矯正 (3)
- 東洋医学と美容
月別 アーカイブ
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年9月 (5)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (17)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (13)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (13)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (21)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (14)
- 2017年10月 (26)
- 2017年9月 (25)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (9)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (33)
- 2014年8月 (13)
最近のエントリー
医療連携パートナー
不妊症、婦人科疾患
- 原因不明不妊
- 子宮内膜症
- チョコレート嚢胞
- 子宮内膜炎
- 排卵障害
- 卵管の詰まり
- 多嚢胞性卵巣機能症候群(PCOS)
- 早発卵巣機能不全
- 子宮筋腫
- 子宮頚管粘液の異常
- 免疫の異常(抗精子抗体)
- PMS
- 生理痛・生理不順・無月経
- むくみ
- 妊娠中の腰痛
- 逆子
- つわり
- 母乳異常
- 腱鞘炎
- 産後の腰痛
- 頭痛
- 耳鳴り
- 肩こり
- 腰痛
- ヘルニア
- 手足のしびれ
- 冷え
- 毛穴
- くまシミ
- くすみ
- しわたるみ
- 目元
- むくみ
- ニキビ
詳細はメニューをクリック
セラピスト・治療家向け
妊活サポート情報執筆中
オイル・マッサージはこちら
HOME > 院長のひとり言 > 人工授精にするか、体外受精にするか
院長のひとり言
< 異常受精が続いてしまう理由は? | 一覧へ戻る | 内膜掻爬で着床率が上がるのか >
人工授精にするか、体外受精にするか
よく一般的にステップアップ、ステップダウンという事が言われていますよね。
人工授精が上手くいかなかったら、体外受精にステップアップ。
体外受精でなかなか上手くいかなかったら人工授精にステップダウン。
でもこの考えって間違いです。
人工授精は人工授精の適応があり、体外受精は体外受精の適応があるんです。
どっちかで上手くいかなかったから方法を変えるというのではダメなんです。
また、年齢や治療の回数も関係ありませんからね。
なので、ステップアップを推奨している病院はあまりオススメできません。
ステップアップについてはメルマガや講座の中で詳しくお話しています(あまり大っぴらに言えないものなので)。
人工授精の適応は頸管粘液の不足の場合のみ。
それ以外は適応じゃないですよ。
と、言うことは選択肢って体外受精かタイミングかしかないんです。
病院で治療を受けるなら体外受精。
体外受精を受けないならタイミング。
これ以外に裏技的なものとして、タイミングが取れない、旦那がレスなんて場合はセルフシリンジ法(自分たちで行う人工授精)もありますよ。
とは言え、妊活を始める、不妊治療を始める際に必ずご夫婦でこの方向性の確認はしておいてくださいね。
参考にしてもらえると嬉しいです。
質問、疑問はメールでもコメントでもOKです。
iPhoneから送信
(ホリスティック鍼灸サロン Wiz) 2018年1月13日 00:04