カテゴリ
- 妊活 (62)
- 東洋医学と妊娠、妊活
- マタニティ (1)
- 産後の骨盤矯正 (3)
- 東洋医学と美容
月別 アーカイブ
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年9月 (5)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (17)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (13)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (13)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (21)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (14)
- 2017年10月 (26)
- 2017年9月 (25)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (9)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (33)
- 2014年8月 (13)
最近のエントリー
医療連携パートナー
不妊症、婦人科疾患
- 原因不明不妊
- 子宮内膜症
- チョコレート嚢胞
- 子宮内膜炎
- 排卵障害
- 卵管の詰まり
- 多嚢胞性卵巣機能症候群(PCOS)
- 早発卵巣機能不全
- 子宮筋腫
- 子宮頚管粘液の異常
- 免疫の異常(抗精子抗体)
- PMS
- 生理痛・生理不順・無月経
- むくみ
- 妊娠中の腰痛
- 逆子
- つわり
- 母乳異常
- 腱鞘炎
- 産後の腰痛
- 頭痛
- 耳鳴り
- 肩こり
- 腰痛
- ヘルニア
- 手足のしびれ
- 冷え
- 毛穴
- くまシミ
- くすみ
- しわたるみ
- 目元
- むくみ
- ニキビ
詳細はメニューをクリック
セラピスト・治療家向け
妊活サポート情報執筆中
オイル・マッサージはこちら
院長のひとり言
< 妊活と生理周期と性欲 | 一覧へ戻る | 体質改善が進んでいるかわからなくなる >
妊活に調味料が与える影響
妊活をする過程で意識しなくてはならない食生活。
簡単だけど、効果抜群なのが調味料を変える事なんです。
スプーン一杯で幸せを感じられるほど脳にも体にも影響を与えているのが調味料です。
調味料って使う量は少しでも、毎日毎日使い続けるわけですから、これを変えるって体にとっては凄く変化が起きるってわかりますよね。
まず、調味料の基本はさしすせそ。
さ-砂糖
し-塩
す-お酢
せ-醤油
そ-味噌
これは基本ですよね。
これらをまず添加物の入っていないものに変えてみて下さい。
具体的には
砂糖なら白砂糖をやめましょう。
塩なら天日塩。
お酢なら静置発酵。
醤油なら丸大豆のみを使用した長期熟成無添加のもの。
味噌なら長期熟成の無添加のもの。米でも麦でも豆でも、赤、白、混合でも大丈夫。
これらに変える事でいいんです。
全部いっぺんに変えても5000円程度で済みますからね。
見分け方は原材料の欄に書かれた化合物の量を基準にするといいですよ。
多くの化合物名が並んでいるものは、天然もの、良質なものと比べても、味に遜色がないかもしれませんが、逆に言うと化合物なしでは味わいが難しいわけで、余分な添加物などが入っているという事です。
例えば醤油。
醤油と醤油風調味料の違いがわかりやすいですかね。
醤油風調味料の原材料表示には脱脂加工大豆、調味料、PH調整剤、甘味料、カラメル色素なんて書いてありまよね。
通常の醤油ではこんなに材料は使いません。
それだけ体にとって不必要な物が入っているという事です。
そしてなにより、調味料のなかで醤油と味噌は発酵食品ですよね。
発酵した調味料を取るという事は腸を元気にしてくれ、身体に必要のないものは排出してくれる作用があります。
現代の食生活では農薬や添加物を完全にシャットアウトすることは難しいですよね。
でも身体に入れてしまっても、しっかり排出できる身体であれば良いと思いませんか?
運動をして汗をかくことも排出のひとつですが、腸を元気にしておくことも、排出のために重要なことです。
その腸を元気にするためには、しっかり発酵した天然モノの醤油や味噌を使うことが大切なんです。
また、本物の調味料で作られた料理を食べていると味覚が整ってきます。
素材の甘味や旨みをしっかり味わうことができるようになります。
逆に、化学調味料や人工甘味料などの多い加工食品や外食など、不自然な作り方をされた食べ物が美味しく感じられなくなってきます。
つまり、舌先だけの美味しさを、不味いと感じるようになります。
スナック菓子やジャンクフードなども自然に食べなくなるので、体質改善の目安にもなりますね。
参考にしてもらえると嬉しいです。
iPhoneから送信
(ホリスティック鍼灸サロン Wiz) 2018年1月18日 14:10