カテゴリ
- 妊活 (62)
- 東洋医学と妊娠、妊活
- マタニティ (1)
- 産後の骨盤矯正 (3)
- 東洋医学と美容
月別 アーカイブ
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年9月 (5)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (17)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (13)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (13)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (21)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (14)
- 2017年10月 (26)
- 2017年9月 (25)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (9)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (33)
- 2014年8月 (13)
最近のエントリー
医療連携パートナー
不妊症、婦人科疾患
- 原因不明不妊
- 子宮内膜症
- チョコレート嚢胞
- 子宮内膜炎
- 排卵障害
- 卵管の詰まり
- 多嚢胞性卵巣機能症候群(PCOS)
- 早発卵巣機能不全
- 子宮筋腫
- 子宮頚管粘液の異常
- 免疫の異常(抗精子抗体)
- PMS
- 生理痛・生理不順・無月経
- むくみ
- 妊娠中の腰痛
- 逆子
- つわり
- 母乳異常
- 腱鞘炎
- 産後の腰痛
- 頭痛
- 耳鳴り
- 肩こり
- 腰痛
- ヘルニア
- 手足のしびれ
- 冷え
- 毛穴
- くまシミ
- くすみ
- しわたるみ
- 目元
- むくみ
- ニキビ
詳細はメニューをクリック
セラピスト・治療家向け
妊活サポート情報執筆中
オイル・マッサージはこちら
HOME > 院長のひとり言 > 妊娠するなら痩せすぎにも注意
院長のひとり言
< リセットした時の気持ちの切り替え | 一覧へ戻る | 自律神経のバランスと妊娠力 >
妊娠するなら痩せすぎにも注意
妊娠するなら痩せすぎにも注意なんです。
女性が子供を産むために必要な機能の一つとしてあるべき生理。
近年、痩せすぎな女性が増えており、妊娠力が低くなっているとも言われています。
その結果、妊娠適齢期である30代なのに閉経してしまったり、無月経になってしまったり、不順になってしまったり、また生理はきているのに無排卵になってしまったりすることもあるんです。
個人個人で適正な体重、体脂肪は違いますが、目安としてどのくらいのレベルになると生理に異常をきたすのか。
標準体重の85%以下ということを一つの基準として考えられています。
また、月経に異常をきたしてしまう要素として体脂肪率が20%以下という条件もあるんです。
これ以下になってしまっているとホルモンの分泌のバランスが悪くなり、正常な生理周期を乱してしまうと考えられています。
この分泌バランスを正常に戻すためにはまず「体重を適正体重まで引き上げてあげる」事が必要。
とはいえ、自分では食事制限など特別しているつもりもないし、無理な運動もしていない方にとっては、どうやって健康的に太れるかということになってきますよね。
できれば体重を増やしたいけど、脂肪では太りたくないし、どうしたらいいのかわからない、という方も多いのではないでしょうか。
そもそも、太れない人は胃の消化力が弱く、たくさん食べられない(小食、食べると気持ち悪くなる、肌が荒れる、腹痛・下痢になるなど)事があります。
また、胃腸の吸収力が弱いから、食べても腸が未消化のものはうまく栄養を吸収してくれない。
この2つが原因の事が多いんです。
そのため、まずは腸内環境の整備、食事自体の見直しが必要なんです。
何を、どのぐらい、どの時間帯に、食べているのかを把握しましょう。
腸内環境を整える為には水飲み、ファスティングがおススメですが、太れない人に無理なファスティングは必要ありません。
それよりも発酵物を積極的に食べたり、添加物を入れない習慣付けが大切です。
そして、その上でやるべき事は運動。
運動量を全体的に増やす事で自然とお腹が減る、食事量が増える事が大切なんです。
また、無理に太りやすい特殊なプロテイン、サプリメントを使う必要はありません。
勿論、補助的に使う事はOKですけど、食事自体の見直しをせずに、置き換えをする事はおススメできませんからね。
適切な体重にすることで妊娠率もあがるわけですから、体重を増やす事も卵子の質の向上につながるんですよ。
参考にしてもらえると嬉しいです。
iPhoneから送信
(ホリスティック鍼灸サロン Wiz) 2018年2月22日 12:14