カテゴリ
- 妊活 (62)
- 東洋医学と妊娠、妊活
- マタニティ (1)
- 産後の骨盤矯正 (3)
- 東洋医学と美容
月別 アーカイブ
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年9月 (5)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (17)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (13)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (13)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (21)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (14)
- 2017年10月 (26)
- 2017年9月 (25)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (9)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (33)
- 2014年8月 (13)
最近のエントリー
医療連携パートナー
不妊症、婦人科疾患
- 原因不明不妊
- 子宮内膜症
- チョコレート嚢胞
- 子宮内膜炎
- 排卵障害
- 卵管の詰まり
- 多嚢胞性卵巣機能症候群(PCOS)
- 早発卵巣機能不全
- 子宮筋腫
- 子宮頚管粘液の異常
- 免疫の異常(抗精子抗体)
- PMS
- 生理痛・生理不順・無月経
- むくみ
- 妊娠中の腰痛
- 逆子
- つわり
- 母乳異常
- 腱鞘炎
- 産後の腰痛
- 頭痛
- 耳鳴り
- 肩こり
- 腰痛
- ヘルニア
- 手足のしびれ
- 冷え
- 毛穴
- くまシミ
- くすみ
- しわたるみ
- 目元
- むくみ
- ニキビ
詳細はメニューをクリック
セラピスト・治療家向け
妊活サポート情報執筆中
オイル・マッサージはこちら
HOME > 院長のひとり言 > 妊活の新常識〜子宮は温めてはいけない〜
院長のひとり言
< 妊活を中医学的視点から考える | 一覧へ戻る | 赤ちゃんが欲しいなら腸をキレイにしよう >
妊活の新常識〜子宮は温めてはいけない〜
妊活の新常識〜子宮は温めてはいけない〜
子宮を温めると不妊はよくなる!と思っていませんか?
季節を問わずブランケットに腹巻、カイロにホットドリンクと子宮を温めようと懸命に行う温活。
子宮の冷えを改善すれば妊娠できるとネットで調べ、体をグッズを買い集めていませんか?
多くの女性が自分は冷え性だという自覚があり、子宮が冷えているという言葉を信じて、何が何でも温めるようもしているように感じます。
昔から「冷えは万病のもと」という言葉は確かにあります。
中医学でも冷えの概念がありますが、子宮だけを温めるとか、身体を温めれば万事OKという簡単な解釈ではありません。
血液の流れが滞っていて詰まっている状態で温めてしまえば、逆に詰まりを助長してしまいます。
また、人間には恒常性機能というものがあります。
極端な環境変化に耐えれるように、外界からの変化の影響を最小限に抑えようとする機能のことです。
現象としては体内の環境が急激に変化した時は、それにより体内の細胞がやられないように元の状態に戻そうとする力のことですね。
これは一般的な表現ではリバウンドって呼びますよね。
局所だけを変えようとすれば、この恒常性機能が働き、逆の変化を起こしてしまうんです。
確かに現代人は平熱が低くなっているのも事実です。
けれど子宮まで冷えるとか、体の中心部まで冷えている低体温症の人は稀です。
これは生命に危険が及ぶレベルの話。
手足が冷たく感じるという程度で低体温症、というわけではありません。
特に骨盤の中にある子宮や卵巣は、かなり太い血管が通っている場所の為、手足やお腹が少し冷えたくらいでは温度は下がりません。
そもそも内臓である子宮が冷えると言うことは生命の危機というレベルです。
体の中でも体温が安定した場所にある子宮が冷えてしまうことはないという事ですよ。
そこで意識して欲しい基本は頭寒足熱。
文字通り足元を温めて頭は涼しくする事なんです。
感じでは頭寒と書いてますが、正確に言うと頭は熱を持たせてはいけないという事です。
つまり、頭部は通気を良くして、熱をこもらせない、のぼせた状態を作らないということなんです。
頭が温まりすぎると、脳が「暑い!」と判断して、体を冷やそうとします。
そうなると、自律神経のバランスを崩してしまったり、本来の血流ではなくなってしまいます。
頭寒は脳機能の低下を防ぎ、体の冷えを防いでくれる効果があるんですよ。
とはいっても、のぼせてもないのに無理に冷やす必要はありませんからね。
のぼせるのを防ぐという意味での「頭寒」だということです。
また、冷え性で寝る時に足先が冷えて困っているという人も多いですよね。
夏場なのに靴下を履いて寝る人もいますが、靴下止めたほうがいいです。
寝ている間に足の裏に汗をかいて、熱が蒸発しないので、余計に足が冷えることになりますからね。
そこでおすすめなのが、ふくらはぎを温めること。
ふくらはぎは血流を体の上に循環させるポンプの役割をしているので、ふくらはぎを温めると、全身の血流が良くなります。
ふくらはぎの筋肉を鍛える事、よく歩いてふくらはぎを使うことも大切ですよ。
一般常識に惑わされず、必要な事を考えて行う妊活に切り替えてもらえると嬉しいです。
とは言え、妊活は何をすればいいの?
不妊治療の正しい受け方は?
そんな妊活初心者から長く不妊治療を受けている人まで、疑問を持ったまま、妊活難民、ネット難民にならない為の正しい妊活情報はメルマガや妊活講座でお伝えしています。
本気で妊娠しやすい体作りを考えているならメルマガを読んで、妊活講座に参加してみて下さいね(登録はHPへ)。
一般常識に囚われないからこそ、最短で妊娠体質へ導くサポートができると考えています。
基礎講座では病院でもネットでも伝えられない不妊治療、妊活の為の正しい基礎知識をお伝えします。
実践講座では最短で妊娠できる為の思考、行動実践法をお伝えします。
また、私の師匠であり、元胚培養士、仲宗根先生のネットや病院では絶対知れない裏情報(裏康ラジオ)の登録もおススメ!
http://baiyousi.jp/merumaga-2/
お近くの認定講師もぜひ探してみて下さいね(下記アドレス、又はHPの右上に協会HPのリンクへ)。
https://smart.reservestock.jp/menu/profile/7085
7月の妊活講座(各講座共にご夫婦1組、又は2名まで)。
7月15日10時〜14時頃まで基礎講座
7月22日10時〜15時頃まで実践講座
お問い合わせの上、ご予約下さい。
両日共にお昼をまたぎますので、お弁当や軽食などをご持参下さい。
講座受講後の特典
①卵質向上鍼灸
通常8000円、カウンセリング料2000円が
初回のみ半額の5000円でお受け頂けます。
②復習動画のプレゼント
③妊活に不妊治療はいらない、女性ホルモンから体調を整える新習慣をプレゼント
鍼灸サロン Tirta
〒225-0024
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1153-4
第1カブラキビル505
予約 : 045-972-2238 / 080-3310-0789
HP : http://www.hams-wiz.jp/
妊活情報無料メルマガ登録 : https://form.os7.biz/f/34707250/
iPhoneから送信
(ホリスティック鍼灸サロン Wiz) 2018年7月 7日 16:12