カテゴリ
- 妊活 (62)
- 東洋医学と妊娠、妊活
- マタニティ (1)
- 産後の骨盤矯正 (3)
- 東洋医学と美容
月別 アーカイブ
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年9月 (5)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (17)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (13)
- 2020年8月 (1)
- 2020年5月 (13)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (6)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (9)
- 2019年6月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (9)
- 2018年6月 (13)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (10)
- 2018年3月 (10)
- 2018年2月 (21)
- 2018年1月 (18)
- 2017年12月 (10)
- 2017年11月 (14)
- 2017年10月 (26)
- 2017年9月 (25)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (9)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (33)
- 2014年8月 (13)
最近のエントリー
医療連携パートナー
不妊症、婦人科疾患
- 原因不明不妊
- 子宮内膜症
- チョコレート嚢胞
- 子宮内膜炎
- 排卵障害
- 卵管の詰まり
- 多嚢胞性卵巣機能症候群(PCOS)
- 早発卵巣機能不全
- 子宮筋腫
- 子宮頚管粘液の異常
- 免疫の異常(抗精子抗体)
- PMS
- 生理痛・生理不順・無月経
- むくみ
- 妊娠中の腰痛
- 逆子
- つわり
- 母乳異常
- 腱鞘炎
- 産後の腰痛
- 頭痛
- 耳鳴り
- 肩こり
- 腰痛
- ヘルニア
- 手足のしびれ
- 冷え
- 毛穴
- くまシミ
- くすみ
- しわたるみ
- 目元
- むくみ
- ニキビ
詳細はメニューをクリック
セラピスト・治療家向け
妊活サポート情報執筆中
オイル・マッサージはこちら
HOME > 院長のひとり言 > 子供が欲しいと思うのに性欲が湧かないのはなぜですか?
院長のひとり言
< 教えて妊活先生!ラジオ配信決定!! | 一覧へ戻る | 妊活がうまくいかない人の共通点ってなんですか? >
子供が欲しいと思うのに性欲が湧かないのはなぜですか?
妊活、不妊治療をしているのにセックスレスで悩んでいる方は多いですよね。
子供は欲しいけど、
パートナーとする気になれない。
パートナーが誘いにのってくれない。
義務的なセックスで、とりあえず中にだけ出してもらう。
じつは性欲の減退は脳疲労から起こってくる事が多いんです。
脳疲労を起こす要因とは
1. ブルーライトや外部からの過剰な情報
2. 精神的なストレス
3. 睡眠不足
4. 食事の偏り
5. 酸素不足
などがあげられます。
人間の脳には大脳新皮質と大脳辺縁系という司令塔があります。
大脳新皮質は、思考や学習などの精神活動を、大脳辺縁系は食欲や性欲などの本能や情動を担っています。
また大脳の下方の位置には、自律神経中枢や食欲中枢を司る間脳があります。
間脳は、意識しなくても心臓がキチンと適切なリズムで動くとか、適切にエネルギーをからだに入れるための食欲をコントロールしている脳です。
脳の場合は、まず大脳辺縁系が機能不全を起こし、それが大脳新皮質にも影響し、自律神経をつかさどる間脳にも影響を及ぼし脳の機能不全が起こってきます。
これが、性欲の減退や不妊体質につながっていくと言う事なんです。
性的な刺激はすべて脳で処理され、性ホルモンを分泌させるのも性欲もすべて脳がコントロールしています。
性欲のメカニズムは視覚的刺激(みる)、聴覚的刺激(きく)、触覚的刺激(ふれる)といった五感が刺激を受け、そのすべてが感覚神経を通って、脳に伝わります。
その時、その情報が大脳を支えている脳幹の中にある視床下部というところに働き、性欲中枢を興奮させ、脊髄を通って性器に伝わります。
また脳下垂体からの性ホルモンの分泌も、この視床下部によってコントロールされています。
その為、脳が疲労しているとこのシステムが低下してしまい、ホルモンバランスを崩してしまうなんて事も多いですよ。
性欲減退も不妊の入り口なんです。
脳疲労を回復させる為には生活習慣の見直しが必要ですが、何よりも睡眠時間を確保する事が一番効果的なんです。
睡眠をしっかり取る為にも寝る2時間前までに食事を済ませ、寝る直前までの飲酒やスマホは厳禁です。
実は寝る直前のお風呂やストレッチもおススメできません。
就寝前1時間ぐらいまでには済ましておいてくださいね。
iPhoneから送信
(ホリスティック鍼灸サロン Wiz) 2019年6月17日 19:10