妊活には、鍼灸(しんきゅう)が有効的というお話は、聞いたことありますか?
当サロンが行なっている卵質改善の為の鍼や灸の施術について、まだ未体験の方も多いと思いますので、改めてお話しますね。
通常、不妊治療というと婦人科で医師の判断の元で不妊治療をしたり、妊活をしたりするのが一般的ですから、不妊に鍼灸が効果があるとは実感しにくいかもしれませんよね。
では、なぜ一部で鍼灸が不妊治療に効果があるといわれているのか、具体的な治療方法や効果の現れ方はどうなっているのかをお話したいと思います。
鍼灸は自律神経の乱れや血流の改善に役立てることができます。
まず、自立神経が整うことでホルモンバランスが改善されていきます。
さらに血流の改善によってお腹周りや骨盤周りの冷えも同じく改善されていくでしょう。
さらに、ホルモンバランスの乱れが改善されることによって、子宮や卵巣の活動しやすい環境が整っていきます。
鍼灸治療を受ければ、このように妊娠しやすい身体に必要となる条件を満たしていくことが可能です。
【数字は嘘をつかない】
ということで、同じ日本メディカルリフレ協会の認定講師、韓先生がまとめてくれた文章をお借りして、鍼灸と不妊症に関する、データについてお話ししていきます。
韓先生の治療院はこちら
http://higashishinsaibashiseikotuin.com/
アメリカ生殖医療学会が研究、発表した内容です。
これは、体外受精をされる方を対象にした
データになります。
はりきゅうをしなかったグループとはりきゅうをしたグループをわけてデータをとりました。
はりきゅうをしなかったグループ妊娠出産まで26%に対して、
はりきゅうを行ったグループは妊娠出産まで至ったのはなんと43%でした。
アメリカという西洋でも、このように鍼灸などの東洋医学に着目しているんですね。
次に、日本の明治鍼灸大学での研究になります。
こちらは体外受精5回まで結果が出なかった方、114人を対象に行いました。
はりきゅう施術期間まではわかりませんが、
なんと49人、約40%の方が妊娠出産に至ることが出来ました。
さらにその内、4人は自然妊娠。
30人は1回目の体外受精で結果が出ております。
【数字は嘘をつかない】
以上がまとめて頂いた文面。
韓先生、お借りしましたー(笑)
あくまでも限定的なデータであるという事ですが、有効性についてはこのように数字で確率が出ているのも事実なんです。
勿論、確率が上がるからと言ってむやみにどんな鍼灸を受けて良いものでもありません。
最も注意しなければならないのが鍼灸院の選び方です。
不妊治療に効果があるとされているとはいえ、不妊治療を専門としているところ、あるいは対応しているところは一部のみになります。
その中でも施術者である鍼灸師が不妊治療に対してどれだけ理解しているのかによって、治療の効果は大きく差が出ると言っても過言ではありません。
実際に不妊治療のやり方にどこまで精通しているかとかもありますが、子宮が冷えているとか、鍼灸で確実に妊娠しますと言い切っていたりするところは残念!って思いますよ。
そんな事もあるので協会の認定講師を訪ねてみて欲しいんですよね。
こちらから検索できますよ
https://smart.reservestock.jp//menu/profile/7085
近くに認定講師がいないけど、鍼灸をやってみたいと思う方もいますよね。
そんな時のコツは初めは不妊治療、妊活をしていると言わない事なんです。
その理由は色々とありますよ(笑)
認定講師は不妊治療、卵質改善の為のノウハウ、メンタルコーチングと全ての面で強力にサポートしてくれる方々です。
是非参考にしてみてください。
iPhoneから送信