院長のひとり言
妊活 ~足裏から体質改善~
体質改善してますか?
青葉区市ヶ尾の鍼灸院
妊娠しやすい体質への改善、マタニティから産後ケア、女性の健康と美容のライフサポートをする いとう鍼灸院 伊藤です。
妊娠しやすい体への体質改善にはネットや本から知識を入れるだけでは何も変わりません。
知識を得たら必ず実践、行動して質のよい卵を育てていきましょう。
本日のお話は『足裏から体質改善』
妊娠しやすい体作り、体質改善の目的とは?
体の根本的改善、生きる力、育む力を取り戻す事。
その結果が卵子の質の向上となるのです。
質の良い卵を育てる為に必須となる血流の改善。
足裏は様々な反射区と呼ばれる内臓の反応点があり、血液循環にもかなり重要な場所になります。
足裏を押してみると全体が硬かったり、特定の部位が硬かったりする方と様々な反応があります。
硬いというのは東洋医学では実の状態を表し、エネルギーが滞っているサインです。
真人之息以踵。衆人之息以喉
という古典の一説があります。
「一般人はのどで呼吸するけれど、悟った人はかかと=足の裏で呼吸する」
実際に足裏で呼吸しているわけではありませんが、大地と小宇宙である人をつないでいる所なので古典的にも重要視していたんです。
そして足は第二の心臓とも言われる場所ですね。
重力で下がった血液や老廃物は足にそれらを押しもどすポンプが正常に働いてなければ、どんどん足に溜まってしまい、むくみや冷えが起きてしまいます。
循環していかないということは質の良い卵になりにくいって事につながってしまいます。
足裏の色は顔色と同じように体調を表す場所なんです。
落ちこんでいたり、エネルギー不足だったりすると白っぽくなり、興奮したり、怒りをためているときは赤っぽくなったり、日々の状態によって変化するんです。
実は足裏の色は体調を示すことに加えて、そのときどきの精神的な状態も表しています。
足裏を客観的にみて、現在の自分の体質や心理状態を見直す目安として体質改善に役立てていきましょう。
では見るべきポイントはどこか。
母子球、小子球、かかと。
ここの色合いをみて下さい!

色は血色の良い「ピンク色」が理想的。
そして健康的なピンク色以外では不調の出ている部分にそれぞれ色味があるんです。
それが白、黄、紫、赤の4色。

ピンクは心身ともに健全な理想の色合いです。
心身ともに健康なので、この状態を維持する為にも足裏をセルフケアしてくださいね。
白は胃弱、貧血など体調の低下に要注意。
東洋医学でも白は肺、呼吸と免疫に関係しており、エネルギー不足の状態をあらわします。精神的なストレスやプレッシャーが続いている場合にも反応が出ています。貧血に注意し、栄養価の高い食事を心がけてくださいね。
黄は消化器系や体全体に疲れがたまっている反応。
黄は脾胃と関係しており、消化器系の機能が低下して疲労が蓄積している反応です。肉体疲労が出ているサインでもありますので、よく噛み消化に良いものがオススメ。
ゆっくり休息を取り、リラックスを心がけてくださいね。
紫は血液循環の滞りや血液の酸化に注意が必要です。
東洋医学的には黒に相当する色合いです。冷えやむくみなど、血液やリンパの流れが滞り、排泄の機能が下がっている人に多く出てきます。
足先からしっかりと温めてあげましょう。
赤は余分なエネルギーが過剰にたまっている状態。
エネルギーがありすぎる状態で熱性の反応を示しています。五臓では心や肝に影響がでてきます。
興奮していたり、怒りをためていたりしていないか見直すようにしてみて下さい。
続けて、特に婦人科に関係してくるパーツごとに少しみていきたいと思います。
ぜひ痛い場所もチェックしてみましょう。
親指はホルモンバランスが崩れていると非常に痛みを感じる場所です。
その為、生理不順などがある人も親指を押すと痛みがあると思います。
そして卵巣の不調も表しています。
ホルモンバランスの乱れは妊活に大敵です。
ホルモンバランスを整えることによって、質の良い卵子を育てることができ、妊娠力を高めることができます。
また、腰痛や生理痛がひどい人は親指の痛みを改善していくと腰痛・生理痛の痛みも和らぎますよ。
小指は生殖機能に関わる部位です。
また、小指にたこができている場合は卵巣の血流が悪くなっている事が懸念されます。
歩き方、立ち方を見直していきましょう。
最後はかかと部分。
かかとは下腹部を表しています。
かさかさしていたり、固かったりするのは下腹部が冷えているということです。
下腹が冷えていると言うことは卵巣、子宮周りの血流が良くないことをあらわしています。
後ろ重心になっているので体幹部をしっかりとさせましょう。
是非参考にして体質改善を継続していきましょう!
カテゴリ
HOMEへ