院長のひとり言

ファスティングのタイミングについて

妊活をしている方にオススメしているファスティング。

内臓が『消化』に使う仕事量を『排泄』に使い、そして内臓機能を回復し体質改善に導くのがファスティングを行う意義になります。

元々、内臓では消化に使うエネルギーが非常に大きいと言われています。

しかも現代は過食の時代とも言われ、排泄よりも消化に時間を取られてしまいます。

体質改善を進めて行く上で内臓機能の回復、腸内細菌を整える事は非常に重要になってきます。

では、ファスティングを行うタイミングはいつがよいのか。

基本的にファスティングは採卵前に行うようにオススメしています。

妊活におけるファスティングの目的は卵の質を上げる為。

ファスティングにより細胞がきれいになると、今度は取り込む力が強くなります。

そこでしっかりと必要な栄養素を摂り込んでくれます。

もちろん、せっかく毒素を出したので悪いものは取り込まない。

完璧でなくていいので、できるだけ天然無添加にこだわってくださいね。


勿論、着床前に行っても問題はありません。
ファスティングで着床しにくくなるわけではないからです。

着床前であれば、次の周期の準備として行うイメージでいいと思いますよ。

ファスティングは月に1回程度継続して行うと効果が増してきますので、是非試してみて下さいね。

詳しく知りたい方は講座内でもお話していますので是非。



また妊活をしている人はよく目にする葉酸サプリ。

葉酸を取るだけで妊娠率が上がるわけではありませんが、もし取るなら天然葉酸がいいですよ。

厚生労働相では合成葉酸を薦めていますが、
これはサプリを売る目的があるので利権が絡んでしまっています。

その為、やはり天然葉酸をお薦めしています。

そもそも私たちは何故、栄養素を摂るのか。

腸内細菌を良くする、育てるのが大事な目的の1つ。
食べた物は全て、腸内細菌の餌になります。

その為には合成ではなく、天然物がオススメですよ。


ファスティングによって腸内細菌を活性化させてより卵作りをして下さいね。


iPhoneから送信


カテゴリ

アーカイブ 全て見る
HOMEへ