医療連携パートナー
不妊症、婦人科疾患
- 原因不明不妊
- 子宮内膜症
- チョコレート嚢胞
- 子宮内膜炎
- 排卵障害
- 卵管の詰まり
- 多嚢胞性卵巣機能症候群(PCOS)
- 早発卵巣機能不全
- 子宮筋腫
- 子宮頚管粘液の異常
- 免疫の異常(抗精子抗体)
- PMS
- 生理痛・生理不順・無月経
- むくみ
- 妊娠中の腰痛
- 逆子
- つわり
- 母乳異常
- 腱鞘炎
- 産後の腰痛
- 頭痛
- 耳鳴り
- 肩こり
- 腰痛
- ヘルニア
- 手足のしびれ
- 冷え
- 毛穴
- くまシミ
- くすみ
- しわたるみ
- 目元
- むくみ
- ニキビ
詳細はメニューをクリック
セラピスト・治療家向け
妊活サポート情報執筆中
オイル・マッサージはこちら
HOME > ご相談頂く症状 > 不妊症、婦人科疾患 > 子宮筋腫でお困りの方
ご相談頂く症状
< 排卵障害 | 一覧へ戻る | 子宮頸管粘液の異常 >
子宮筋腫でお困りの方
こんな事ありませんか?
「いつも生理痛がツライ」
「どうしてなかなか妊娠しないんだろう」
「もう6ヶ月も避妊をしていないのに、なぜ妊娠しないのだろう」
「自分たちは正しい方法で夫婦生活をしていないのかな」
「夫婦のどちらかに問題があるのかな」
「着床しにくいのはわたしのせいなのかな」
「もしかして、子宮に問題があるのかな」
子宮筋腫はなぜ起こる?
子宮筋腫は細胞の暴走と言えるかもしれません。
普段なら子宮に出来ない細胞ができてしまったものです。
多発性の子宮筋腫など、10個以上もある事も多々あるんです。
これは子宮に筋腫が出来やすい体質になっていると言えますね。
言い換えれば筋腫の出来やすい生活習慣になってしまっているんです。
子宮筋腫はもともと婦人科疾患の中では、最も多い疾患とも言われていますが、それでも過去に比べて、その数は増えている傾向にあり、また、10~20代の若い世代にも増えていると言われています。
ストレス過多と言われている現代ですが、多くの女性の体にとっては、思っている以上に過酷な環境なのかもしれません。
手術してとってもまた再発もしやすく、理由は出来た筋腫は取る事が出来ても習慣が変わってないからなんです。
症状のある無しに関わらず、子宮筋腫があると診断された方は、一度、ご自身の生活環境を振り返ってみることも大切です。
そもそも筋腫は年齢的によって出来やすくなるというよりは、乱れた習慣の長さが長ければ長いほど細胞が乱れて起こると思って下さい。
体の修復は腸、腎臓、肝臓が優先されます。
生活習慣が乱れていればそこの修復にばかりエネルギーを使ってしまい、婦人科系にまで手が回ってないんです。
そこで同時に根治療法として体質改善をやっていかなくてはいけません!
傾向として筋腫が出来やすい人は運動が苦手である事が多いように感じます。
苦手なために運動不足になり、血液循環がわるくなる結果、細胞の修復がうまくいかないんです。
西洋医学的な治療は?
子宮筋腫は筋肉のこぶのようなものなので、ある程度の大きさがある筋腫に関しては完全に筋腫を消失させることは難しく、西洋医学的にも中医学的にも、今ある筋腫をそれ以上大きくさせないようにする対応がメインとなることが多いです。
西洋医学の治療では、ホルモン剤が合わない方や、妊娠を希望されている方は悩まれる方も多いと思います。
対処療法として筋腫をとるのはOKだと思いますよ。
術式は経膣、腹腔鏡手術はできている場所によって使い分けなのでドクターの判断になります。
ではどこで処置してもらうか。
できれば普通の産婦人科がよいと思います。
不妊治療を行っているクリニックでは不妊治療にホルモン剤を使う所は多いのが事実。
普通の婦人科であればほとんど必要最小限しか使わないですからね。
中医学的な子宮筋腫の考え方
中医学では、子宮筋腫を始めとする腫瘍・しこりなどは、気血の巡りが滞った結果できた産物と考え、「気滞」や「瘀血」の症状と考えます。
中医学では「不通則痛」と言う言葉もあり、気血の流れが通らなくなる(滞る)ことで、そこに痛みが生ずるとも考えます。
中医学では、子宮筋腫の原因を気血の巡りの悪さによるものと考え、できるだけ本来のホルモンバランスを崩さないようにしつつ、その巡りの悪さを改善するように導くことも可能です。
そもそも気血の巡りが悪くなっている原因は人によって様々です。
冷えによる血行不良の方は、仕事などのストレス・緊張などがあり体に力が入った状態が続くことで巡りが悪くなっています。
睡眠不足などによって交感神経がたかぶった状態が続くことで巡りが悪くなっている方、それらが複合している方などもいます。
おもに「瘀血」、「気滞」の改善、出血過多の症状がある場合は、血の巡りを良くする作用と止血・止痛作用を良くする事が必要となります。